冬のおすすめダイエット食材【にんにくについて】

こんにちは!

REGUTSつくば店の小貫です。

日に日に寒さが増してきましたね。

今回は、冬のおすすめダイエット食材ということで、生姜の他ににんにくについて紹介していきます。

にんにくと聞くと臭いイメージがありますが、ダイエットにはおすすめの食材です。

最後まで読んでいただければ幸いです。

目次

にんにくがおすすめの理由

にんにくがおすすめの理由としては、冷え性の改善疲労回復抗酸化作用があります。

これらは、ダイエットをする上でとても大切ですね。まず、冬は寒くて冷えやすいので体温が下がりやすいです。体温が下がることで代謝も下がり、身体が痩せにくくなります。また疲労などが溜まると普段の生活での活動量の低下に繋がり、消費カロリーの低下を招きます。

そして、ダイエットを元気に続けるためには癌などの生活習慣病を予防することも大切ですね。

では、にんにくのどのような成分が冷え性の改善疲労回復抗酸化作用に役立つのか紹介していきます。

アリシン

アリシンは、にんにく独特の香り成分ですね。このアリシンには新陳代謝を向上させる効果があります。にんにくを加熱することで、アリシンはアホエンとスコルジニンと言われる成分に変化します。アホエンには血液をさらさらにする効果や美肌効果、抗菌効果があり、スコルジニンには血管を拡張し血液の循環を向上させる効果があります。にんにくを加熱調理することで、冷え性を改善することが期待できます。

ビタミンB1

ビタミンB1には疲労回復の効果が期待できます。ビタミンB1が豊富に入っている食材としては、鰻や玄米、豚肉と言われていますが、これらのビタミンB1は水溶性でもあるので、体内に摂り入れてもあまり吸収率が良くないとされています。これに対しにんにくはアリシンとビタミンB1が結合しやすく油とともに吸収されるので体内に入りやすいと言われています。これが、にんにくが普通の食材よりも疲労回復効果が高いとされている理由の1つですね。

ジアリルトリスルフィド

にんにくを食べることによってジアリルトリスルフィドという成分が生成されます。ジアリルトリスルフィドには抗酸化作用を高める効果があるため、にんにくを多く食べる国では癌患者が少ないと言われています。

おすすめのにんにくの食べ方

オリーブオイルで加熱

にんにくをオリーブオイルで加熱することで先ほど紹介したアホエンとスコルジニンと言われる成分が作り出されます。

オリーブオイルと使ってエビやキノコなどのアヒージョとして食べるのがタンパク質や食物繊維も摂れておすすめですね。オリーブオイルはダイエット向きな不飽和脂肪酸の油ですがですが、摂りすぎるとオーバーカロリーとなりますので注意しましょう。

にんにくを食べる上でのポイント

においが気になる場合はタンパク質と食べる

にんにくの独特な匂いの原因となるのは、先ほど紹介したアリシンと言われる成分です。肉や魚、卵などと一緒に食べることでタンパク質とアリシンが結びつき匂いを抑制してくれます。また、にんにくにはタンパク質の代謝に必要なビタミンB6という成分が含まれているので筋肉を付けるのにも効果的な食材です。

にんにくを食べる上での注意点

にんにくは刺激の強い食材なので食べ過ぎると胃腸が荒れたり下痢になりやすいので注意しましょう。加熱したものならば1日当たり2.3片程度、生ならば1片が目安になります。

以上、今回は冬のおすすめダイエット食材のにんにくについてでした。

寒い冬には、にんにくを食べて元気に乗り切りましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

まずは無料カウンセリング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次